イタリア ウエディング


シエナ・アッシジでのイタリア式市庁舎結婚式に関するお問い合わせお待ちしております
シエナ・ペルージャ・アッシジへの旅行に関する相談承ります!
詳しくはメールにてお問い合わせください

2010年12月23日木曜日

シエナの町並み 1

私はシエナの中心から少し離れたところに住んでいますが、
週に3回か4回はバスで市の中心まででかけます。


イタリアは(私の知っている町は)
バスのチケットが時間制です。

ローマでは確か、1ユーロで1時間15分乗り放題です。
だから乗り換えても、降りてちょっとお買い物して
また乗っても、時間内なら1ユーロ。

ミラノでは確かトラムもバスもメトロも1時間以内なら1ユーロ。
(ちょっと自信ない・・・値段違ったかも)

そしてシエナは
1時間、中心とその周りの郊外近めのエリアは1ユーロ乗り放題。


この1時間というのがクセモノでっ!


私の住んでいるところに来るバスは山手線のようにグルグル回っているんです。
1時間2本。
シエナのほんとに中心まで行ってくれるので便利なんですが、
なんせグルグルなので、乗る場所とか時間とか計算しないと大変な事態に・・・

中心へ行って、ちょっとスーパーで買い物すると
自分が乗ってきたバスから2本先のバスになってしまい、
5分ほど過ぎてしまうんです。
どんなにかけっこしてもっ!!

なので、ちょっと大型スーパーへ足をのばして、バスを乗り換えたりとかやっちゃうと、
全部で4ユーロかかったりすることもある。

なんども計画立てて、バスの時刻表を目を皿のようにしてながめて、
イメージトレーニングして、さぁいざ出陣!! しても

どうしても行って帰ってで2ユーロはかかってしまう・・・


ヤツらめ。やりおるのぉ・・・・・
シタタカなシエナモビリタ(交通会社)。。。。

ローマの1時間15分の"15分"がどれだけ大事なものなのか、
ようやくわかりました。


と、私はヤツらとの戦いに惜しくも敗れ。

定期券、買いました!

1ヶ月23ユーロ。
これでもう、買い物途中に時計のにらめっこする必要がなくなりましたぁ。


今では調子に乗って、最初に申し上げたように
週に3回とか4回中心街や郊外の大型スーパーまでお買い物に出かけます。
たくさんバスを乗り換えて、店のはしごをしちゃったりしています。
23ユーロ払ってるんだからめいいっぱい使わないと損~~と
考えてしまっているところがすでに敗れている。気がする。



とある昼下がりのマツキヨイタリー(aya 命名)
















マツキヨの薬ないバージョン

"アクアサポーネ"です!
















アクアサポーネへ行くときに降りるバス停の前。















NINAちゃんはバッグに入っていつも一緒です。

バスでは超人気者です。
バスの運転手さん、私の名前は知らないけど、
NINAの名前は知っている・・・
















シエナの中心にある大きなバスセンター。
私も家に帰るときはここからバスに乗ります。
右上のほう、遠~くに見えるのはドゥオモです。
















これは、ずいぶんまえにお話した
サンタマリアノベッラの商品を扱っているお店。
ショーウィンドウをささっと盗み撮りさせていただきました。

ペルージャに住んでいるときから
サンタマリアノベッラの商品をわざわざフィレンツェまで買いにいけなかったので
シエナのこのお店にきていました。

今ではちょ~近いのでブラボー。

日本の方でもしシエナへ行くのでついでに買い物したいというようであれば、と
簡単なアクセスを。

カンポ広場の周りを出たことろがぐるっとカンポに沿って道になっています。
その道沿いのジェラート屋さんが角にある道を入ってすぐ。

本店と同じ値段で置いてあると、若いにいちゃんが自慢げでしたよ~
あと、やはり日本の観光客の方が買っていかれることが多いと言っていました。

ちなみにちょ~かわいいアクセサリーも売っています。
本業はどうやら香水屋らしい。
私も以前、にいちゃんにすすめられて
KIMONO ROSE という香水を購入しました。
上品な良い香りです。




















このドア。きれいでしょう。
ある建物の中。
普通にみんなが利用する場所。

さて、これはどこでしょう??


正解は




















郵便局の中でした~~~


シエナの中心にある、日本風にいうと
シエナ中央郵便局。みたいな?

郵便局がこんなにすばらしいなんて。。。と
ため息でます。

これって、日本で郵便局がサムライの屋敷にあるみたいなもんでしょう。

う~~んんん。
それも想像するとなかなか素敵だぁ


ということで、今週ちらほらと撮り集めた写真の紹介でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿