イタリア ウエディング


シエナ・アッシジでのイタリア式市庁舎結婚式に関するお問い合わせお待ちしております
シエナ・ペルージャ・アッシジへの旅行に関する相談承ります!
詳しくはメールにてお問い合わせください

2012年6月20日水曜日

soda stream ソーダストリーム



先週末から本格的に暑くなってきました、ここイタリア。

昼過ぎからは日差しが強すぎて外でれません。
マジでやばいです。

これからイタリアへ旅行で来る方、どうか日よけ対策は万全に。


そんな暑いなか、我が家ではソーダストリームが大活躍しています。


ソーダストリームとは、以前もご紹介した

炭酸水を作るマシーンです。


お友達から最近お問い合わせがあったので、

ちょっと使い心地などをお話ししようかな、と思いまして。


以前ご紹介したときには日本未発売だったのですが、
現在は日本でも販売が開始され、公式サイトも発見。

soda stream 日本公式販売サイト

























我が家のソーダストリームです。

公式サイトを見ていただくとわかる通り、
これはジェットというタイプみたいです。一番安いヤツ。

日本では12,600円みたいですね。

ちなみにこちらでは79ユーロでした。


そして























ガスシリンダーはこんな感じで挿入。

このガスシリンダーですが、これもサイトを見ていただくとわかる通り、
使用後、基本はショップに持っていって引き取ってもらい、新しいものを購入。

日本では
ガスシリンダーの使用済み持ち込みで購入すると2,100円。
持ち込みなしで購入すると、3,600円らしいです。

ちなみにイタリアでは
使用済み持ち込みで13ユーロ。
持ち込みなしで29ユーロ。


専用ボトルは、スターターセットに1本ついていて、それを使います。
別売りで、3本セットとか2本セットとかあります。


まず、使用感ですが、とっても良いですよ〜〜

水を入れた専用ボトルをセットして、ボタンを3〜5回ほど押すだけ。
簡単です。すごい原始的な感じ。
(新しい高いタイプのマシーンはもっとハイテクノロジーちっく)

私はもう、ガツンとした炭酸水しか体がうけつけなくなってしまったので
このマシーンがないと生きていけません。
本当に、ものすごいパンチのきいた炭酸水が作れるんですよっ奥さんっっ


1本のガスシリンダーで、夏に1日3回ほど炭酸水を作って、だいたい1ヶ月強くらいもちます。(あや調べ)

購入するときに店員さんに聞いたところによると、
1本で毎日使って3ヶ月ほど使えるとのことでした。

確かに冬は2ヶ月半とかもった気がする。


専用のシロップを買うと、炭酸ジュースも作れます。
なんちゃってコカコーラとかも。


で、ちょっと気をつけることというか、弱点といえなくもないかな、という点は

ガスシリンダーを毎回お店に持っていく事。

1本しか持っていないと、使い切ってから交換しにいくので
なにかと不便を感じます。
2本あるといいなぁ。交換に行くのもゆっくり行けばいいし。
スターターセットには1本しかついていないから
(2本ついてるセットもあるかもしれない)
私も1本しか持ってません。
ちょっと不便。。。。。
ま、買えばいいんだけどね・・・ちと高い?というか
使用済みとの交換の値段を知っているとなかなか手が出ないよね。
自分が我慢すればいいかな?とか思っちゃって。


あと、ガスシリンダー、結構重いっス。
取扱店がかなりの遠方だと、毎回お店へもって行くの結構大変かもです。
会社帰りに。。とかだと、満員電車をシリンダーと共に。
結構つらいかも。


それと、専用ボトルですが、
1本ついてきますが、できれば3本ほどあるほうが便利。とくに夏。

やっぱり冷蔵庫に作り置きをしておきたいです。
750mlなのかな?1本。
すぐなくなっちゃうから、
また同じボトルを洗って水を入れてガス入れて、なんてしていると、
お友達がたくさん来ているときなんかアタフタします。
だいたい洗って乾かしてってしたいし。


炭酸水、私が日本にいた頃は結構高かったような。(今は知らない)
コンビニとかで500mlのペットボトルで150円くらいとか。
スーパーでも2lくらいで100円ほど?
だいたいあんまり扱いがなかったような。。。。

イタリアは炭酸水好きの国民性のおかげで、
スーパーで1.5lが6本セットとかで、200円くらい。

なので、このマシーン、
ぶっちゃけ日本のほうが使用頻度高い・需要も高い?気がします。

なぜに発売がそんなに遅れた??!!


ということで、

おすすめです、はい。

それこそお友達をおウチに呼んでお酒を飲むときにも使えるし、
ビール好きの人なんかは、暑い日にノンアルコールを飲むときやっぱり炭酸でしょう??!!
超炭酸が自分で作れちゃいますから。


ありきたりなこと言いますが、なんか回し者みたい、わたし。
でも違いますから。。。。。
純粋におすすめです。


ニーナちゃんの近況。

飼い主は腹黒いが彼女は常に純粋です。


















「写真撮るの???今撮ってるの???!!!」




















「もうちょっと近くで撮って・・・・」





















「もちっと。もちっと。。。。。」


写真撮影大好き、タカトシ痩せてるほう似のニーナちゃんでした。。。。




2012年6月14日木曜日

お化粧



2年以上前、
イタリアにきてまず、
なかなかいいモノが見つけられなくて困ったのが、
"化粧落とし"でした。

普通のスーパーやイタリア版マツキヨで
スキンケア用品が置いてあるところを見てもなかなか見つけられない。

あるにはあるんだけど、
だいたい種類も少ないし、色々試してもなんだかしっくりこない。
日本のように、いろんなタイプの化粧落としがバぁ〜〜〜〜っと並んでるって感じではないのです。
とくにオイル、クリーム系、少ないのです。


で、近くにいるイタリア人女性の生活をちょっと拝見させていただき
研究したところによると、

どうやら、イタリア人女性に人気なのはペーパータイプの拭き取り式?かなぁ
と思います。

わたし的には、あれじゃ落ちてる気がしないんですよねぇ。

でも、このタイプは結構品数も多く、各メーカーから出ていて、
すぐ見つけられる。

さらに、
ある日本人女性数人とお話ししているときに出た情報では
「特に化粧落とさないで寝てしまうイタリア女性も多いらしい」

とのこと。。。。。


いったいどうなってんだ?!イタリアの化粧事情!!!
大丈夫か?!



あるネットのニュースを読んでいて、
この疑問を若干解消できる記事発見。


欧米人は朝かける化粧の時間がアジア人に比べてかなり短いそうですよ。
ちなみに日本人は確かトップ1だったような。。。
あるいは韓国人。どちらかです。

で、欧米人はなぜ毎朝時間をかけないのか。
理由は、ズバリ!


主流はポイントメークのみだからだそうです。特に目。


確かにぃぃ〜〜〜!!!!

イタリア人女性も、やたらとマスカラとかアイラインを使うけど、
ファンデーション使ってるとこあんまり、というか1度も見た事ない。

とにかく目はすごいっス。
目力、スッピンでもすごいのに
それ以上に力をタクワえてどうするんだい、ってくらい。

ただ、リキッドファンデーションつけて、お粉をはたいて、
って感じの顔はしてないんだよなぁ。
(テレビに出ている女性はドーランすごいけど。。。。)


で、話はちょっと前にもどって、
アイメークだけなら、たまに化粧落とさずに寝てしまう習慣もわからなくもないかもしれないかもしれない。。。。。。(百歩ゆずって)

もっと話はもどって、
ペーパータイプの拭き取り式だけで済ませる気持ち、
これはかなりわかる。同感、同感。
ポイントメークだけならさ、紙で十分よね。



そしていて、
眉墨っ アイブローっ

これもココではいいもの見つけられなかったのです、わたし。。。。
(わたし、若干買い物下手??!!)


ほら、日本では、プチプラコスメで
ウォータープルーフで汗にも強い、みたいなのが結構あるでしょう?

そういうの、ココでは見当たらない・・・・

欧米人は眉墨そんなに必要ない???
書くには書くけど、ま、そんなウォータープルーフとかじゃなくても
だいたい消えちゃっても麻呂にはならないしぃ〜〜
整える程度ぉ〜〜???

ってことなのか?

眉毛、はじっこまでしっかり生えてるしね、欧米人。

いいよね、こちとらソッコー痛恨の麻呂だよ・・・・涙



しかし、おととし日本で購入しイタリアに持ち帰った眉墨が
なかなかよかったのです。

コレですよコレ。


















存在すら忘れた頃、去年の11月くらいから使い始めたんだけど、
フェルトペンタイプ、ウォータープルーフで
もちろんしっかりついて落ちないです。

そして、ここが一番重要、というかものすごく驚いたことなんですが、


いまだに使ってる・・・・・毎日使ってる・・・・


去年の11月から、いまでもまだ出るよ、色が。

確か1200円くらいだったはず。マツキヨで。
それが、6ヶ月以上経ってまだ使えるなんて、
なんてコストパフォーマンス高いんだ?!

日本の製品、やはりあなどれませんね。

次回帰省の際はコレも大量買い決定です。



おっ、化粧落としですが、イタリアで無事にとっても良い商品を見つけました。

レルボラリオanti-tempo メイクアップリムーバー

毎日コレを使っています。

日本でも結構人気があるようですが、
レルボラリオ は100%ナチュラルのスキンケアメーカーで、
私はよく扱っているお店をのぞいたりしてます。

ルームフレグランスなんかもかわいいのっ

お値段も比較的お手頃ですし、
お土産なんかに喜ばれると思いますよ〜〜〜
イタリアへ来たさいはぜひ、のぞいてみてくださいなっ




2012年6月12日火曜日

Rosa ばら 3



去年もお話しましたが、
6月に入って、各テレビ番組が夏休みに入ってきました。

いや、正確に言うと、5月の中頃から
ゲストコメンテーターとかに番組最後に
「では、よいバカンスを〜〜」って挨拶し始めていて、

おっと、もうバカンスの話か?!
と、内心ドキドキしていました。

そして案の定6月には番組お休みです。

どんだけ休むつもりか。


朝の情報番組やオバサマ向け番組がさっぱりきっぱりお休みに入り、
その代わりに毎日何本もやっている若干古めの映画。
俳優さんのクチの動きやたまたま出てきた新聞紙・看板の文字などから
どこの国の映画なのかを判別するのが日課です。

なんか、ヨーロッパのいろんな国の映画みたいだけど、
結構本気で見だすと止まらなくなってみたり、号泣してみたり。


あやちゃん、さぶっ・・・・

って言わないでくださいね。。。。



さて、5月以降、実家のバラたちがどんどん花を咲かせてきています。

その様子をちょっと。








































これ、樹齢40年以上のバラ。








































これもバラなんですよ〜。
まだ全然満開じゃないけど、これが満開になるとすごいんです。









































































まだまだあるんです。これらはほんの一部。

きれいでしょう?

後半3つの写真、ミニバラなんですが、あるまじきデカさ。
どこまで成長を続けるのか。楽しみです。


どれも種類・名前など不明です。

私もここイタリアで何度もバラを買ったけど、
ご丁寧に種類や名前などが明記されているバラに出会ったことがありません。
ズバリ、(その時の)見た目買い。妄想買い。というか想像力勝負?

いやね、さすがに葉っぱもなにもついていない苗などには、
花の色は明記されています。

だけど、本当かどうかちょっとアヤシい古いバラの写真とともに
「ピンク」「赤」「黄色」「白」というくらいのおおざっぱさ。
ピンクったってどんなピンクだよ?!
とツッコミたくなる簡潔さです。

どんな形の花びらなのか、どんな風な立ち姿タイプかなどは
想像力をたくましくさせなければなりません。

ま、このおおざっぱな説明でさえかなり助かります。
葉っぱすらついていない苗を、
花の色もわからずに買うなんて博打は誰もできませんとも。


とはいっても、ここはビバイタリア。

私は白いバラがほしくて、"これ白いバラだよ!"って説明付きの苗を買って

今年、ド黄色の花が咲きました。。。がなにか?


黄色はほしくなかったけど、これもなにかの縁ということで、
これからもウチの猫の額ガーデンですくすくと育ってね。



さて、私の失敗談もこのくらいにして、

実家からもらってきたとってもきれいなバラをウチに飾った風景でしめくくりたいと思います。






















2012年6月5日火曜日

Bar バール



イタリアでは、コーヒーを飲むお店をバールといいます。


日本でいうカフェですね。




すみません、いきなりこんな初歩的なことですが・・・・
イタリア上級者の方は「当たり前じゃ〜〜〜ん!!怒」
と思われるかもしれませんが、


オオメにみてやってください。




さて、イタリアでは、バールは絶対的に超!必須なお店です。


庶民の憩いの場、井戸端会議の場、出会いの場、休憩の場、エトセトラ。




ちょっと歩けばバールにぶちあたり、
住宅地にも、観光地にもどこにでもあります。




コーヒーだけではなくて、お酒も飲めるし、
ちょっとしたケーキなどやピザやパニーノなどの軽食も販売、
スナック菓子、アイスクリームなんかも売っています。


一定の時間には、(お店によりまちまちだが、夕方が多い。)
ハッピーアワーがあって、
アペリティーボジュースやワインなどを注文するだけで、
おつまみ全部無料になる!!


私のイタリア人のお友達は、
このおつまみの質が良いバールをいつも探していて、(かなり必死で)
いい感じのバールが見つかると、
しばらくはそこに毎日のように立ち寄ったりしてます。




正月に帰省したとき、テレビで映画「アマルフィ」をやっていて、
織田裕二さんが、バールでコーヒー飲んでましたが、
映画のスジ上必要ないのに、なんかわざわざやってる感ありありでした。


つまり、"バールでコーヒー注文してさらっと立ち飲み"って、
ちょっとかっこいい???って感じなんですよっっ


こちらの日本人の知人たちの会話を聞いていても、
「一人バールでコーヒー立ち飲みできる」ってちょっと登竜門的な?


ちなみに私はとても小心なので、
2年以上過ぎた今でもドキドキしてしまいます。。。。。
織田裕二っぽくできればいいのにねぇ。


もちろん、イタリア人にとっては普通のことですが。。。。




ウチの近所にあるバールはこんな感じ。
























ものすご〜〜〜い、さびれた地味なバール(ごめんなさいね。。。。)。
屋外部分です。


新聞紙がテーブルに置いてあり、みんな読んでいきます。
これは日本にもあるよね〜〜、喫茶店で。




私はズバリ、ほぼ毎朝ここへ行きます。
なぜなら、
ニーナの散歩をいつも一緒にしているマリアが
毎朝、
「バールにて待つ。」
というメッセージを送ってくれるから・・・・




行くと、誰かしら必ず朝ご飯してます。


えらいのにつかまると、1時間〜2時間は家に帰れません。
























ニーナちゃんはおかまいなしに、ただただカルシウム棒にしゃぶりつき。




バール仲間の最年長は84歳のルイーザさん。
いつもジバンシーのサングラスでかっこいいです。


私が行く時間帯が朝の遅い時間なので、
平均年齢はかなり高めですが、(年金世代)


若い男の子も結構います。(なぜかこの時間帯、若い女性はいない)




だいたい、小1時間ほど人が入れかわり立ちかわりしながら話し込んで
お昼前には皆さん家路につきます。






コーヒー(カフェ)は90セント(100円弱)、
カプチーノは1ユーロ10セントです。


安いでしょう??これでも最近値上がりしたんですよっっ


イタリア人のみなさんは
バールで1日にカフェを3〜4杯とか普通に飲みます。
このくらいの金額設定じゃないと、できないよなぁ。




そしてそして、


実は夕方も頻繁にバールへ行きます。もちろんマリアとともに。




















ジェラート食べに、ね。。。。


そして、また井戸端会議が始まる。ふりだしに戻る。。。。。。




どんだけバールにいるんだ、わたし。


と、たまに日暮れどき、びっくりすることもあり。


「今日もバールにいるんだね、今バスから見たよ」
という友達からのメッセージが突然来たりしてみたり?






イタリア人にとって、というか、わたしにとって?


バールは本当になくてはならないものなのです、はい。






とにかく!!
わたしのような超小心者のみなさん、恥ずかしがらずに集まれ〜〜!!


今度近い将来、
「誰でもできるコーヒーの立ち飲みの仕方の巻」をアップします!
(私の勘違いとかあるといけないから、
    イタリア人の誰かにきちんと聞いてからね・・・・)


織田裕二っぽくしたいけど小心なの。。。というそこのあなた!


イタリア旅行に行く前に必読ですよっっ









2012年6月4日月曜日

Strudel di Banane バナナのシュトゥルーデル



ドイツのお菓子、シュトゥルーデルは
イタリアでも人気があるようで、
どのお菓子レシピブックにもだいたい載ってます。

王道のアップルのシュトゥルーデルは何度か作りましたが、
今回はバナナに挑戦。

私の大好きな料理番組でやっていたから。。。。。


まず、アップルのシュトゥルーデルとは
ロール型のアップルパイのような感じですね。

のような、というのが、なんかどうやら若干違うらしい。

何が違うのか。。。説明できない。。。
私には知識ないっス。

ということで、"似ている"とだけ言っておきましょう。



最初に日本でいう冷凍パイ生地を用意します。
イタリアではPasta Sfogliaですね。

日本にいる方が冷凍パイ生地
イタリアにいる方はPasta Sfoglia

とにかく薄くのばした方がいいようなので、
すでに出来上がっているものですが、
さらに自分で麺棒(?)でのばしてくださいな。
薄〜〜くねっ

フィリングはバナナがメイン。

バナナ3本ほどを包丁で薄く適当にカット
砂糖大さじ3〜4杯ほど
チョコレート(チョコチップ状。もちろん自分で包丁カットで大丈夫)50gほど

をボールにいれスプーンなんかで簡単に混ぜます。
なぜか粘り気が少しでてきます。納豆みたい。

そしてちょっと置くといいと思います。


クッキーとヘーゼルナッツ40gずつくらい?をフードプロセッサーで
歯ごたえ残るほどに粉々にします。適当に荒く。
これ、面倒な方、ナッツすでにくだけたやつ売ってますよね。
アレでいいですよ。
クッキーは使わなくても。。。もしくは手でこなごな的な?
ようはなんでもいいんですが、
歯ごたえがあるモノがたくさん入ってるほうがおいしい?というだけです。
松の実でもおいしそうだ。。。。
りんごバージョンには松の実使うんですよ。


パイ生地にバナナを幅5cmほどの棒状ベトッとのせ、
クッキーナッツくだけたヤツをバナナの上に適当に振りかける。


パイ生地を春巻き巻くみたいに巻く。
巻き付けた側を下にして、上に切れ目を適当に入れる。
上にオリーブオイルを塗りました、わたくし。

200度のオーブンで25分ほど。きつね色になるくらい焼く。

焼き上がりに粉砂糖をたっぷり振りかける。

出来上がり!!!

どうです?驚くほどの簡単さ。
フィリングの用意なんて、
オーブンあたためてる間に全部できちゃう。


















わりには、意外と見た目いいでしょ???
時間かかってそうじゃないですか???

味もおいしかったです。
バナナ好きじゃないと、ちょっとつらいかもだけど。。。

日本の冷凍パイ生地は試したことがないのでわかりませんが、
もし!
心優しい方がこんなわかりにくいレシピでも試してくれたりして、
そしていて変な風に仕上がってしまたりしたら、
ぜひクレームくだしゃい。。。。。
真摯に対応させていただきます。
(Pasta Sfogliaの手作りレシピのせるとか)