イタリア ウエディング


シエナ・アッシジでのイタリア式市庁舎結婚式に関するお問い合わせお待ちしております
シエナ・ペルージャ・アッシジへの旅行に関する相談承ります!
詳しくはメールにてお問い合わせください

2013年8月28日水曜日

ガーデニング2013 その7



ガーデニングと言えるほどのことは全然ないんですが。


先週末、週末恒例のまとめ買いのため
いろんなモールやらスーパーやらウロウロとしていまして。


ふと、行きつけのお花屋さんをのぞいてみました。


花屋といっても、農家の広大な庭の一角?的な?

昔ココでも話題にした
例の
"ビニールハウス自体がモロお店"
なとっても合理的なお花屋さん。


何を買うつもりもなくフラフラ見ていたんだけど、

ふと、ハイビスカスを見つけました。


黄色い葉だらけで、枝も細く
なんだか成長不良気味。

暑さにやられたのか、
売れ残ってその後肥料とか全然与えられなかったのか。

とにかくそんなハイビスカスが1つだけ
安売りされていたので、


不安に思いつつも、
試しに買ってみました。


いやね、なぜ不安かというと、
ガーデニングシリーズで何度も繰り返しましたが、

ウチのバルコニーは日が当たらない。。。。。


でも!
ついこの前、発見したのです!!


夏場のみ、
朝の6時から9時まで日がさすポイントがあることをぉぉぉ!!



しかし、たった3時間、しかも早朝の弱い日でも大丈夫か


おばちゃんに聞いたら、

『大丈夫、大丈夫!問題なし!』陽気に返答。


売れ残りを売りたいだけなのかどうかはわからないけど、

とりあえずおばちゃんを信じて持って帰ってきました。


まず、小さ〜〜い鉢に窮屈そうに入っていたので、

2〜3サイズほど大きい鉢に植え替えました。
肥料山ほど入れてやりましたヨ。























黄色い葉とか、細くて弱っちゃってる枝をとると、

こんなにかわいそうな姿に。。。。。。涙


大丈夫か?



すごく心配だったけど、(じゃあ買うナって?)



なんと、今朝バルコニーを見てみると

花が咲いているではありませんか!!
























色も知らずに買ったんだけど、

ピンクと赤のミックスだったのね。


しかしコレ、

今は弱っているってのもありますが
もともと花が小ぶりでたくさん咲く系統らしく、

どうやら、高さ最高2m以上になる樹木系らしいんです。汗


イタリアのお庭では超ポピュラー。

でっかい木が2本3本並んでいるのとかよく見ます。

スペインの島でも本当によく見ました。



ちょっと調子の悪くなっている鉢を買って大事に育て、
素晴らしく大きくなったときの喜びは
相当なものだろうなぁぁぁぁ(遠〜くを見る目)


と、
ちょっと夢見がちなAyaが
思わず妄想してしまった結果の衝動買い・・・・・



今後に期待!!!



2013年8月26日月曜日

セリエA開幕 2013

サッカーがまた始まりました。


なんだか、1年中色々なリーグの試合をしているけど、
セリエAがね、始まりましたヨ。

そういえば、開幕戦、長友、ゴールおめでとう!!!



我が家はというと、

リーグが始まる1ヶ月ほど前から
イタ夫のサッカーニュース見る時間がグンと増します。

1年中スポーツニュースは見てるけど、
この時期見る時間がハンパなく長くなるんです。



スカイの1日中スポーツニュースしかしていないチャンネルが
つきっぱなし。
ヤツらも、サッカーのニュースしっぱなし。


もうね、

つっまんないのぉぉぉぉ!!!!


どこのチームが誰を買うか?とかサ。
今日の練習の様子とかサ。
今年の勝敗の予想とか、コーチの談話とか。。。。

試合を見ている分には十分楽しめる私だけど、

何時間もスポーツニュース見てるとほんとイヤになる・・・・・


あと、ドイツとかフランスとかは
ちょっと前にリーグがすでに始まっていて、
そういう試合もよく見ます。

イタ夫曰く、
『国外の調子いい選手やチームのチェックは常にしておかないとサ!』


・・・・・・・


『・・・えっと、ナゼに??』

の疑問には、

イタ夫まったくの無反応。(テレビにかじりつきのため)



どうでもいいけど、
何カ国ものサッカーの試合を見ていたら、

本当に、休む事なくサッカーじゃん。

合間にはサッカーニュースつきっぱなしだし。


毎日毎晩サッカーサッカー。
週末は昼間もサッカーサッカー。
実家行っても、サッカーサッカー。
おばあちゃんも両親もサッカーサッカー。

私も今では、選手クイズとかしたら、
結構いい線いく気がする。



あ!そういえば、
そのサッカーニュースチャンネルつきっぱなしのおかげで、

本田さん、いっぱい見ましたヨ〜〜〜

ミランに来るかもしれないニュースが
1ヶ月ほど前まで、ブィブィいわせてました。


日本人サッカー選手がもっといっぱい来ると、
見ているほう(在伊日本人)はもっと楽しめるなぁぁぁぁ。


さて、

奥さんからはちょっと迷惑がられている
そんなサッカーオタクなイタ夫でも、

NINAちゃんからは絶大なる人気を得ています。


ベッドにイタ夫がパジャマを脱ぎ捨てておいたりすると、


ある時はこんな


















ある時はこんな


















好きなんだね、相当。。。。。。

顔が陶酔ぎみダヨ。


においが好きなんだろうな。
私のパジャマのほうがきれいで良いにおい(?)なのに
全然しないし。


危機を感じる時には、(ハエとか?笑)
イタ夫ではなく私に飛びついてくるNINAちゃんだけど、

眠るときやソファでのくつろぎ時間は
常にイタ夫にべったり。
ちょっと目を離すと、
ヨーグルトやアイスを仲良く分け合っていたり。


ということで、
2人+1匹みんな一緒に、
のんびりテレビサッカー観戦をしている今日この頃です。



2013年8月21日水曜日

ガーデニング2013 その6


















親の心子知らずなNINAちゃん、ぐっすり。

今日も、リードなしワンコと戦ったゾ、私。。。

でも今日のワンコは中型で、
ちょっと私になでれポーズするので、なでてやると、
ものすごいスピードで走り去っていったり、また戻って来たり。
あんまり私たちには興味なし。
うんピしたりおピっこしたり、土に体を思いっきりスリスリしてるだけ。
キリっとかまえるほどのこともなかったっス。

そしてまたもやオーナーまったく見当たらず。まったく!!
10分ほど一緒の公園にいたけど、誰も来なかった。
きれいな犬種で首輪しているし、飼い犬であることは確かなんだけど。
うんピどうすんだよ、とひそかに思う私。


一人で散歩しているのかな・・・うん、きっとそうだな。
自立??えらいネ。。。。。。(あきらめの境地)



最近、忙しさにまみれ

バルコニーがひどいことになっています。

すぐ引っ越しするかも、と思っているから
新しい花も買えなくて。


そんな中、ずっと放ったらかしだったバジル。
























去年収穫した種から今年育てたバジル、
ここまで大きくなりました。

この写真は結構前のもので、
今ではもう、ほとんど坊主。。。。葉、全部食べちゃった。



バジルって、育てていく途中

枝分かれをたくさんさせて葉の収穫増をはかるため
上の部分を時々カットするでしょう?


あのカット部分を捨てるのはもったいないし
使うには頂上部分が葉が小さすぎて。

だから、水につけておきました。



















こんな風に。


そうすると、


















こうなります。

根がでてくるんですね。ポトスみたい。


それを、鉢に植えると、また増える・・・・・フフフ


と、いうことで、植えました。

















ちょっとシナっとなっちゃってるけどきっと大丈夫。

すぐ土の環境に慣れて、
元気に育ってくれることでしょう。


どんだけ増やす気か?
どんだけ食べる気か?


今年すでに2回目の挿し木作業(って言うのかな?)。

挿し木で増やすのって、簡単だもんネ。


そして、
今年も、親株のほうは、1本そのまま花を咲かさせています。

種収穫のため。来年のため。


ほんと、どんだけ食べる気か。

自分でもそのへん未知数。


そんな私の食欲を満たすためにも

今度の新しい家は、
日がいっぱい入って、植物がグングン育つ場所がいいなぁ。