イタリア ウエディング


シエナ・アッシジでのイタリア式市庁舎結婚式に関するお問い合わせお待ちしております
シエナ・ペルージャ・アッシジへの旅行に関する相談承ります!
詳しくはメールにてお問い合わせください

2014年10月11日土曜日

なんかさ〜〜〜〜



最近のイタ夫。

日本語の勉強に日々励んでおります。


えらいえらい、と暖かい目で見守りたいのはやまやまだけど、

やっぱり邪魔くさい。。。。。



私が3日坊主を100回ほど繰り返しながら
イタリア語を勉強しているとき(過去の話。もう諦めた)


A「ねぇねぇ、sorprendentemente ってさ、

 意味はわかったんだけど、例えばどんなふうに使うの??」

イ「・・・・・・・・・・・」

A「ねぇ。」

イ「・・・・・・・・・・・」

A「おい コラ!!!怒」

イ「・・・・・・・・・

 なんだよ!!今ユベントスのペナルティーキックなんだよ!!!!怒怒怒」


あ、サイですか。。。。



というようなやりとりが日常だった。



今現在、

イ「ねぇねぇ、日本語の『つまり』ってどういう意味??」
 と、遠く別の部屋から。


A「(それぐらい辞書ひけよ、という心の声とともに)ちょっと待って。

 今火をかけっぱなしだから。」


イ「僕の日本語上達とリゾット、どっちが大事なんだよ!!!怒怒怒」



私のイタリア語上達は確実にユベントスより大事だよナ?あぁ??

と再び心の声。。。。。。




今では、私が夕飯の支度をしている間

小学1年生の宿題のように
ダイニングテーブルに全〜部広げて

日本語勉強しているイタ夫くん。


質問は全部、

「この言葉どういう意味??」


イヤさ、だから辞書ひけって。
  

「なんで、1mの距離に日本人がいるのに辞書ひかなきゃいけない?」

あ、サイですか。。。。。。。。


せっかくだから、

言葉の意味とともに漢字も説明したり
どういう背景でこういう意味をもつようになったかなどなど

小話的に説明するも、

イ「あ、そう。(私の声にかぶせて、超適当な感じ)
  ねぇねぇ、『比較』って?どういう意味??」


私の話はまったく聞かない。


こんなやりとりが、毎日夕飯の支度の間30分〜1時間続きます。



すご〜〜〜〜く邪魔くさい。。。。。。涙



このイタ夫と私の位置関係を客観的に見ていて、

今更だけど、

私のイタリア語が上達しない原因

コイツにもないか?????恨

と、思い始めました。



逆に

私の懇切丁寧な教えにより

イタ夫、2年後には日本語ぺらぺらとか????!!!!


絶対

「僕のほうが頭いい。イヤ、天才のレベルか??!!」

って言うに決まってる。


かなりムカつく状況になるな。。。
気をつけよう、うん。
適度にいい加減に教えていかねば。



そういえば、

『〜的、的な』

『なんか』


の意味をイタ夫に聞かれ、
私が自分の和伊辞書をひいたけど、
的確な説明を見つける事ができず。

辞書で的確な答えを見つけられない日本語の言葉、言い回しは山ほどあるんだけど
だいたいは説明できていたのです。

だけどこの二つ、
かなりの難問だ。


イタ夫が毎日勉強に使わせてもらっている
YouTubeの外国人が日本語を話す動画で

やたらと彼が

「なんか〜〜〜なんか〜〜〜」
「的な??的な??」

を使うからなんだけど。


「なんか、あんま好きじゃないんだけどさ。」

の『なんか』って????!!!!

好きなの?嫌いなの?真ん中くらい?????それとも関係ないの???



A「ヨシ、イタ夫よ。 
  
  Aya判断によりコレは一生使わなくて良し。忘れろ。」


イ「ヤダ〜〜〜〜!!!!クールっぽいから使いたい!!!!涙涙」



チっ、どこまで邪魔くさいヤツなんだ。



この3日間、

『なんか』を使った例文を

ひたすらイタ夫に唱えているかわいそうな私。



間違いなく、
イタ夫、2年後には

「なんかさ〜〜〜〜、このTシャツ、イタリア的な??(語尾上げ)」

ってぺらっぺらにしゃべってる。

間違いない。



2014年10月9日木曜日

The Mall



月曜日、
いきなりイタ夫パパが
とびきりクールな案を持ちかけてきました。

「明後日The Mall行くけど、Ayaも行く???」

と。


行く行くぅぅぅ〜〜〜〜!!!!

と即答した私。


なぜかその日の夕方までにこの情報がイタ夫へ漏れ、

イタ夫まで仕事半休とって来るとな。。。。。チ、邪魔くさいヤツめ。



そして昨日、
The Mallへ行ってきました!!

アウトレットモール大好きっ子な私は
いつもこのモール参戦を心待ちにしていたけれど

なかなか実行するにいたらず。

イタリア生活5年目にして、とうとう初体験。

情報はこちら
The Mall 日本語サイト


我が家からは意外に近くて車で1時間半。

イタ夫よ、なぜ今までこんなに近いと黙っていた???


さて、
ペルージャを出発し、

モールに着くまであと1kmという地点で
レストランを発見し昼食。

モールにあるレストランはおいしくないといううわさを聞いていたので。。。


どうでもいいけど、
レストランのトイレがかわいかったので撮ってみました。

























そして
こんなものや



















こんなものを食べつつ。



















NINAちゃんもご満悦。








『なんかくれるの?』
ノンナに熱い目線。









適当に見つけて入ったレストランだったけど、

すごくおいしかったです。


そういうときのほうがアタるってこと、よくあるよな。


The Mallまでの1本道で、
ファッションビレッジ?もうひとつのモールですが、
ソレのすぐ後です。

よかったら入ってみてください。


そしてモールに到着。



















思ってた感じと違っていて、

こんな感じに普通の車道にお店が点在している部分もあります。

左は、建物の中にいろんなブランドが入っている。

グッチとプラダはファクトリー並みの大きさのお店がありました。


そして、
普通のモールのように長屋形式で
たくさんのブランドが並んでいる場所もありました。



















出たり入ったりして、
合計2時間はココにいたかも。。。。ムフフフ

気になる商品も、
頼んだら誰かにとられないように
置いておいてくれたりしましたヨ。

1時間だけって言ってたけど、
結局最後までとっててくれた。感謝。

どのお店も、思い切って頼んでみるといいかもです!














































































































ふぅぅぅ。喜

この辺のブランド、急ぎ足で色々とチェックしてみたけど、

なかなか短時間では
しっかり見つくせない。


仕事終わり13時のイタ夫のせいで、

昼食後モールに到着したのが
15時半。

夕飯のことを考え、
帰路についたのが18時半。

結局、
FENDI, TOD'Sに大半の時間を奪われ

他は、本当に駆け足で見て回るにとどまりました。涙

そうそう、サイトにはなかったけど、
モンクレールもありましたヨ。


そして、とにかく中国人の方々が多いことと言ったら。。。。。
チャイナタウン化してました。

夕方には

















みんな、バスかタクシーかを待っているよう。
長蛇の列です。


NINAちゃんは中国人の方々に大人気。

常に一緒にいたイタ夫マンマは
どれだけ多くの中国人女性のカメラにおさまったことか。

相当写真を頼まれてました〜〜〜

よかった、私は一緒にいなくて。
(他人のふりして買い物に夢中。)



ほんとうに、アウトレットモールってヤツあぁ!!!

こんなにも心をウキウキさせてくれるなんてっ



「もうぉぉウ!!!絶対また行くぅぅ!!!!」

と、帰りの車で
絶叫したAyaでした。



2014年10月3日金曜日

ミラノ



先週、我が家から2kmのところに
大きなショッピングモールが登場。

今週はさらに同じ敷地内のでかいホームセンターもオープンということで

近所の道路は混み混み、
人間たちはちょっと浮き足立ってます。

私もその一人で
2回足を運んだけど
あまりの人で速攻撤退。。。。。

イヤね、
ワンコ天国みたいな感じなんですヨ。

入り口に

ワンコの写真と
『私も入れるゾ!』という台詞付きポスターを発見。


確かに入ってみると
どこもかしこもワンコだらけ。


そう、
我が家のNINAは
喧嘩売りまくりの買いまくり。。。。。。涙


もうちょっと落ち着いたら、
ゆっくり行って
写真いっぱい撮ってくるぞ〜〜〜〜


実はブログをお休みしている間、6月かな

イタ夫のいとこの誕生日パーティーで
ミラノに行っていました。


いとこはスペインに住んでいるので
なかなか会えません。

今回せっかくのチャンスなので
車で5時間の道のりはちょっと大変だけど
週末利用してレッツゴー。


ミラノに行くと毎回おばさん家に泊まるのですが、
私はこのおばさん家、大好き!

おばさんに了解を得て、
ちょっとパシャパシャっとしました〜〜

3年ほど前にも載せましたが
今回もちょこっとご紹介です。

























窓の装飾もレトロでかわいい。
























天井の装飾や、フローリングも大好き。

























窓を開けると
ミラノの中心の住宅街。




















こんな町並みです。




















エントランス。


置いてある家具も
ねらった感じにアンティークではなく
マジで本気のアンティーク。


建物自体も結構古い。

























いつも乗る時緊張するエレベーター。

『操作はこれでいいのよね??!!』と。

















































中はこんな。


オードリーヘップバーンの映画みたいでしょ?



日曜朝早くの街。



















東京みたいに
日曜日の朝は人が少ないみたいです。


NINAちゃんのお散歩ついでに
近所のバールまで朝ご飯をとりに行きました〜〜〜


私はミラノッ子でもないし
1年に2回行くかな?くらいなので

『ミラノおすすめスポット!』
的なことはまったく書けないけど、

個人的にはミラノ大好きです!!

おしゃれなバールを楽しんだり
あとはひたすらお買い物!

雰囲気もイタリア中央とは全然違う。

ローマも大好きだけど
ミラノはこれまた別の魅力があります。



って、話しは戻って

メインはいとこの誕生日パーティー。


郊外のレストランのテラス部分を貸し切って
総勢50人ほどのパーティー。

























緑がいっぱい。

テラス席のすぐ横に
広々とした庭があって、
風船おじさんが風船で動物とか作ってくれてました。

子供たちは
食事もせずにずっと庭に陣取り、




















庭でキッズたちにもてあそばれたNINAちゃんは

お疲れのご様子で、後半ずっと爆睡。


お料理は、ミラノ料理が中心。

とってもおいしかった!


コレがちょっとありえない大きさのコトレッタ。



















二人で1枚らしいんだけど。。。。

ヘタレなイタ夫がグタグタ言ってちょこっとしか食べないもんだから

私がほとんど食べた。

おいしかったけどサ。


とにかく、久しぶりにいとこたちにも会えて、
私にとっては、初めて会う親戚の方々もいたりして、

「行ってよかったネ〜〜!」

と大満足な小旅行でした!!