イタリア ウエディング


シエナ・アッシジでのイタリア式市庁舎結婚式に関するお問い合わせお待ちしております
シエナ・ペルージャ・アッシジへの旅行に関する相談承ります!
詳しくはメールにてお問い合わせください

2013年12月12日木曜日

Dubai ドバイ その2



ドバイは、ユナイテッドアラブエミレーツ(略UAE)という
首長国連邦の中にある1つの首長国です。
今更ですが。。。。

私たちは、別の首長国であるアブダビの空港を使ったので、
アブダビにも1泊宿泊しました。

ちなみにUAEの首都はアブダビです。

ドバイのほうがインターナショナルな都市の印象でしたが、
どちらのほうがお金持ちかというと
アブダビのほうがお金持ちらしいです。
私には全然見分けられなかったけどね。

ドバイはもうすぐオイルなくなってしまうんですって。

で、今回の滞在中、
2020年のエキスポの都市に
ドバイが選ばれるかどうかというカウントダウンしてました〜〜。
ドバイにとっては、本当に重要な催しなんでしょうね。























ブルジュアルアラブホテルにもほら。

カウントダウンの数字。

ちなみにこのホテル、すごく高級です。

観光ではなく、仕事とか他の用事で来ている人々は
ハッキリいって、
ものすご〜〜〜〜いお金持ちの方々だと思われます。

ホテルの入り口は、通行を制限するゲートがあり
宿泊客やホテルの中のレストランの予約がある人しか入れません。

そう、私たちは入れない組。。。。。
なんで、ゲートの外からね。


夜のモール巡り。

ある夜はワッフィモールへ行きました。

巨大モールではないです。
だけど、かなり独特のモール。




































どんだけ????ってほどの装飾っぷり。
すごいっス。規模が違う。

よるご飯にタイフードをこちらでいただきましたヨ〜〜〜


それと、もうひとつこだわりモール、

マディナジュメイラホテルに隣接するスークマディナ

写真なしなのですが(興奮しすぎて写真撮るの忘れた)、
一番のオススメです。

まるで昔のアラブの街のスークにいるような錯覚を起こす
モール内のデザイン。
ショップも、素晴らしい!!!
アラブのアンティーク風インテリアや
ショール、絨毯、などの布系専門店、お土産物など
上品で美しいお店が並びます。

ほんと、エレガント版エキゾチックスークって感じ。

レストランは全てウォーターフロントで、
か〜〜なり大人な雰囲気。

高級ブランドとか、有名メーカーとかもいいけど

せっかく文化の違う国に来ているのだから

親しい人へのお土産や、自分へのご褒美など
こういうところでお買い物するのが

旅行通??!!

って思います。

って、写真撮ってないくせにえらそうだけど。。。。。汗



前回のドバイモールに引き続き
巨大有名ショッピングモールはというと、

モールオブジエミレーツ!!

いやぁ、ここもなかなかでかい。。。。
というか、やっぱりでかすぎ。涙

全部はとても見れたもんじゃないけど、
ワクワクで散策できますよ〜〜〜

スキー場とかもあったりしてね。






































中はこんな感じ。


















ちっちゃく見えるけど、
本当にでかいのです。


















イタ夫の仕事関係の人々も一緒だったけど、
放ったらかしで、
ヴィクトリアシークレットに30分居座りました。

いやぁ、みんな優しい人(呆れてただけか??)でよかったぁぁ。


言い忘れたけど、ってみんなすでに知ってると思うけど、

お買い物に税金がかからないんですよね。

だから、みんなブランド商品とかドバイに買いに来るんだと思います。
で、巨大モールがたくさんあるんですよね。

ただ、値段を見たけど
イタリアンブランドに関しては、
イタリアの空港が一番安い???って気も。。。気のせい??

どういう理屈で、ドバイが安い!って
言われているのかはよくわからないんだけど・・・・・

それと、年に2回あるドバイのセールフェスでは
セール商品のみ、ではなく
全品30〜50%オフとかになるんですって。

その時期に来れば、確実にココが一番安いのでしょう。たぶん。



この夜、モールオブジエミレーツで晩ご飯。


















レバノン料理です。

このパン、やみつきになります。



















アンティパスト。

コレ、おいしすぎたので
レストランの人に作り方聞いて
家でも早速作ってみました。
それもなかなかおいしかったぁぁ。。。。

ひよこ豆と胡麻ペーストなんですよ。



その他のモールは、

ドバイの友人が私たちがイタリアから来ていることを考慮に入れて
連れて行ってくれたのが、

 ジュメイラビーチ通りにある

メルカートショッピングモール。

メルカートとは、イタリア語でスーク(市場)ですね。



















イタリアの古い鉄道駅をモデルにしているらしいです。

イタリア語がいっぱい。





















この中にあるポールで
みんなで朝ご飯。





































このモールは、小さいです。高級ブランドもなし。

どちらかというと、地元の方が便利に使う感じ。
スーパーも隣接。



また別の日には、
その1でもご紹介した『Ayaデイラを一人歩き』。
ちょっとホテルから離れたところに見つけた
モロ地元民が行く庶民派ショッピングモール(イーオン的な?)で
フードコートランチしました。


















相変わらずのジミっぷり。 。。。
一人だとジミになる小心者Aya。

もうね、イタリアで食べてる中華とは比べ物にならないおいしさ。
フードコートでさえコレですから、
レストランで食べたらえっらいことになるのでしょう。。。。。


さて。
デイラに宿泊しているのですから、

もちろん行きましたよ、スークたち!!!
市場ですね!


ゴールドスーク。

















ゴールドが安く手に入ると、観光客に人気だそうです。





















こんな感じで、木のアーケードが続きます。


















しかし。。。。ここまでするとは。。。
ダ、誰がつけるんだろう。。。。。


目がチカチカになった後は

その他のショップが並ぶスークへ。


















スパイススークはこんなです。






























































激安のお土産屋さんも。



















エキゾチックな小物などを買う際には
一見の価値ありの地元のスークです。


そんなこんなで、ドバイは終了。

アブダビに移動です。


アブダビは、

なんといっても、
F1のサーキットとフェラーリのアミューズメントパークが
人気です。

あ、そうそう、行きの飛行機で
フェラーリのグループの会長(イタリア人)が一緒でした。

アミューズメントパークに来たのかな?


私たちのホテルはサーキットの目の前。


















サーキット。


ホテルはこんな。


















空港近くのホテルで、
とっても便利でリーズナブル。



















プールもついてます!


イタ夫とパパと私と、なぜかイタ夫のボスと、

みんなでプールではしゃぎまくり。

パパ御歳70歳、ボス御歳52歳。。。。。


やっぱり写真ないけど、
アブダビにも巨大ショッピングモールがあり、

そこでも4人でまたはしゃぎまくり。。。。。


次の日4時起きなのに、ホテルに12時到着。バカな4人です。


アブダビ、以上。。。。。


いやぁぁぁ

本当におもしろい旅でしたヨ〜〜〜

オススメします!

お買い物もそうだし、食事もそうだし、観光もそうだし。
とにかく、何日あっても足りないくらい。

人々も親切で、治安も良く、サービスも最高で、物価も高くない。


もし機会があれば、ぜひ行ってみてください!


次回は、ロンドン紀行をお送りしま〜〜〜す!!



2013年12月11日水曜日

Dubai ドバイ その1



ずいぶんとご無沙汰しております。

あれよあれよという間にもう師走。
もうすぐ私の待ちに待った帰省の時期。
う〜〜〜〜ん!!!なにを食べよう??!!

早速、美容院と歯医者の予約の手配や、
ネットショッピングで何を買うか妄想中。



そんな、ただせさえハートが忙しいというのに

11月の中旬から、
ドバイとロンドンに行ってきましたヨ〜〜〜


ドバイは、イタ夫の仕事の出張です。
そして、なぜかイタ夫父も同行。

二人ともドバイは何度も来ているので、
心強いですね。

なにせ、私は初めてなので。


そんなわけで、ドバイ旅行のご報告をいたしますが、

あくまでおのぼり的な。

素人トラベルのモヨウですので、

ドバイ通な方はあんまり読まない方が良いかと。。。。。


私たちは、ドバイ空港ではなく、アブダビ空港に降り立ちました。
アリタリアが直行なのでね。

アブダビ空港からドバイ中心街まで

タクシーで1時間半くらい荒野を走ります。



















降り立ってすぐ。



















空港の中。



















空港の外。

タクシーが、ものすご〜〜く安いのです。便利、便利。

でも、ちょっとうわさで聞いたら、
2020年のエキスポの頃から、今の3倍以上の値段になるらしいですヨ。
あくまでうわさ。


















空港近くはこのように整備されていて、本当にきれいです。



















道すがら、モスクがありました。


















運ちゃんがガソリン入れるのと、朝ご飯したいというので、
ガススタに立ち寄りました〜〜

しかし、高級車の多い事といったらもう。。。。
イタリアよりイタリア高級車が多いゾ。
当たり前か。



















荒野を40分ほど走り抜けた後、
とうとう見えてきました、ビルたち!!









































ビルたちの間をグングン進んでいきますが、
この辺から渋滞発生。
























ブルジュドバイですね。
最上階、何平米あるんだろう。。。。小さくないか?
いやいや、そう見えるだけで、
実のところ1000平米とかあったりしてネ。




















車の後ろからみてもビルビルビル。

アブダビ空港から2時間半以上かかって
ホテルに到着!!


今回、私たちが宿泊したのは

デイラ

という地区です。


旧市街が近く、普通の方々が住む住宅地も多く、
なにかと便利な地区です。

有名ショッピングモールなどからは離れているんだけど、

イタ夫出張ということで、
私がなにかと1人で過ごす事も多く、
スーパーとか、ちょっとした雑貨屋さんなんかが多い地区にしました。


ホテルは、
アルグレール バイ ロターナ

アパートなんだけど、
宿泊施設部門、Aya人生最大級の140平米。

なんとも過ごしやすかったです〜〜〜











































































自分家に欲しいってずっと憧れていた

『バスルームまでの廊下両側がクローゼット』的な。。。。



































窓からは、庶民の生活が垣間みれます。


このホテルの最大の魅力は、
上記のように、生活するのに便利。

ホテルは、庶民派ショッピングモールと繋がっていて、
このモールがちょこちょこお買い物するのにすっごくイイ!!
しかも、モールの最上階は、
これまたでかいフードコート。

ファーストフード店が10軒以上並びます。
しかも世界各国フード。


和食もあるゾ。


































ある日のランチ、
牛丼とお味噌汁のセットを食べました。



















ある日のランチは

アメリカンファーストフード有名店。


なんか、ドバイまで来てジミな生活してるな、私。。。。。


そうそう!
ホテルからタクシーで3分ほどのところには、
なんと、
偶発的にドバイ版ホームセンター発見!!
なんでもあるあるあるぅぅ〜〜〜!!!

いやぁぁぁ、ある午後、ず〜〜〜〜っとそこに居座って
アラビアンなかわいい雑貨を物色しました〜〜〜

エスプレッソ用サイズ、カプチーノサイズの
カップセットそれぞれを購入!

派手色のダマスク織り柄で素晴らしくカワイイ。
値段はなんと6セットを二つの12セットで10ユーロ。。。。

どんだけ安いんだ???!!!



なにしろ、

午前中はホテルのプール、
午後はホテル隣の庶民派モールで小物を物色、
近所を散策してみる、などなど。
夜は、仕事のお付き合いの方々とディナーという毎日でしたから。

なので、有名モールは、毎日のディナー前のお楽しみ!



















これはドバイモール。



















有名な水族館もありました!


















モールを抜けた中庭に、人口池?(というにはでかい)湖か?
があって、
目の前にはブルジュドバイがあります。























だから、トップは何平米?????


















池というか湖。



















噴水パフォーマンス。

夜の6時以降、30分おきに行われるようです。

ミュージックも美しく、きれいだったぁぁぁ。



















ちょっと高級そうなお土産屋さんが並ぶ建物。

湖の目の前にあります。


ドバイモールの中、
あまりに興奮して写真撮らず。。。。。。ありがちですネ。


















1枚だけ、なぜかイタ夫が撮っていた

クリスマスデコレーションのショップ。


ドバイモール、
とにかくでかすぎです!!

夜の2時間を2回だけ(計4時間)では、
まったく全部見て回れません。

高級ブランドのショップに入りまくって
眺めまくり。

最終的に

紀伊国屋書店で、本を2冊買ったかな?

ココでもジミっぷり炸裂です。

イタリアでは手に入らないお宝なので。。。。。


そうそう、
ドバイモールで、1度家族水入らずでのディナーができました。

そんなときはやっぱりコレ。




































アメリカ発
『なにもかも脂っこくて1人前が妙にデっカイ』レストラン!!!

私の大、大、大好物!!

なんだけど、イタリアでは滅多に食べれないから。。。涙

いやぁ、おいちぃヨょょょ。。。。。涙涙涙


前半総評ですが、

私たちの滞在していたデイラは、本当に端っこのほうなんです。

だけど、全部タクシーで移動すればどうってことないっス。
金額はとってもリーゾナブル。
(ダウンタウンブルジュドバイ、ジュメイラなどなどまで、確か30分乗車10ユーロしないくらい?)

時間に余裕のある方で、庶民派な立地を好む方にはオススメです。
ホテル代も比較的お安めで、コスパ高い。


そして、ドバイの物価は安いです。
タクシー、食事、ちょっとしたお買い物、などなどは本当に物価安め。

食事は、世界各国の料理が食べられます。
選び放題。
クオリティー高い。
とくにおすすめは、インド料理、レバノン料理、トルコ料理などなど。
もちろん、タイ、フィリピン、中国、韓国、日本、などなどの料理もあります。
イタリアンは、視界にも入ってこなかった。
(たくさんあるけど、Aya脳は自動的にシャットアウト!!)


それから、もうひとつ。
ドバイの人々の
男性の真っ白な民族衣装、女性の真っ黒な衣装にアイメイク。
素晴らしかったです。

女性はただせさえ美しい顔が、さらに神秘的なイメージ。

男性は、なんだか堂々とした風貌で、颯爽と歩く姿がステキ。


仕事の関係でディナーをご一緒した方がアラブ人だったのですが、
あの衣装で、本当にスマートな振る舞いにレディーファースト、
気配りや優しさ大爆発。

惚れそうになりました。あぶなかった。


ちょっと普段とは違う世界に入り込んだような気分になれる
魅力的な場所でした〜〜


なんか、魅力的な写真がなくて残念なんですが、

後半をお楽しみに〜〜〜!!!